ごっこ(メス)は、腹を割きます。※胸にあるのは「吸盤」なんです
たまごと肝臓(キモ)を取り出し、残りの内臓は捨てます。
たまごを包む皮膜を取り除き、塩水でよく洗ってヌメリを取ります。
ごっこ(オス)の腹を割き、肝臓と白子以外の内臓を捨てます。
魚全体に熱湯を注いで、ヌメリを取ります。
角質化された不純物を洗い流します。
身を二枚または三枚卸にします。
身を一口大に切り分けます。
切った身を洗って、ごっこの下準備は完了です。
鍋に昆布のだしをとります。
一口大に切った身を鍋に加えます。
アクをこまめに取りながら煮立たせます。
味を確かめながら、醤油を適量注ぎます。
たまごを加えます。
豆腐、長ねぎ、ごぼう、いも等の具を準備します。
長ねぎ以外の具を加え、アクを取りながら煮込みます。
生のりを入れると風味が増します。長ねぎは最後に加えます。
皿に盛りつけて出来上がり。